よくある質問
ラポコネクトのご購入前に試してみたい方にはデモ版とトライアル版がございます。
「試してみる」よりお試しください。
csvラポ全般
-
Q1.csvラポは他の帳票ツールと何が違うのですか?
-
上司から要求された報告やチーム会議に使う資料作成において、これまでは非定型の報告書を作成する場合でも あらかじめ帳票フォームを作成して社内システムからデータを抜き出してこのフォームで出力するか、あるいは いったんcsvデータをEXCELやWORDに渡して手作業で報告作成することがほとんどでした。
これに対し、csvラポでは、事前に帳票フォームを作るといったことは全く必要無く、データを社内システムから 抽出しcsvラポに渡すだけでデータの特徴から自動的に整形し報告書を作成してくれます。
出力形式もPDFとEXCELの2通りあるので、そのまま報告する場合はPDF、少しコメントを記入したいといった 場合はEXCELに出力して即座に報告できます。 -
Q2.自動整形ってどんなことができるのですか?
-
社内システムのデータを使って報告を作成する際、営業所や部門内のチームごとに集計してまとめたいといった ことが多いかと思いますが、csvラポでは出力の際にグルーピングや区分ごとに集計ができ、しかもこういった 付加条件による出力結果に合わせて罫線を引いたりテキストデータの高さや幅まで自動で調整してくれるので EXCELが苦手な方でも安心して便利にお使いいただけます。
また、集計表や一覧表示などデータを可視化しやすい形式で即座に出力することが可能です。 -
Q3.csvラポはどんなシーンで利用されていますか?
-
エリアごとの売上状況確認や顧客サポートの月報のような顧客管理業務、部門内での部員の旅費実績状況や教育 受講実績の状況把握など、社内システムで日常的に管理しているデータを目的別に可視化し意思決定するような シーンで多く利用されています。
-
Q4.サービス利用にユーザID数や同時接続ID数といった制限はありますか?
-
ありません。
csvラポは会社や部門といった組織単位での利用回数(実行ボタンを押した回数)を契約単位として いますので、何人でも同時にお使いいただいて構いません。 購入担当の方もID管理が不要なので管理が楽です。 -
Q5.設定条件を変えていろいろ試すとき実行ボタンを押すたびに利用カウントが進んでしまいます。回避する方法はありませんか?
-
csvラポでは「テスト実行」というボタンがあり、出力の最初の1ページのみが 出力され利用カウントは+1追加されません。
まずはテスト実行でご確認後、「実行」ボタンで全ページを出力ください。 -
Q6.csvラポの利用方法を教えて下さい。
-
全部で4つの接続方法があります。
・ブラウザ版から利用
・「ラポコネクト」から利用
・kintoneプラグインを介して利用
・API連携で利用(例:CDataArcと連携利用する場合はこちらになります。)
それぞれの利用方法によって利用できる機能に違いがあります。
csvラポ操作編
-
Q1.使い始めでよくわからないのですが、良く利用される便利機能とかありますか?
-
これまでのお問い合わせから代表的な便利機能は以下のとおりです。デモ版やトライアル版などでぜひ一度ご体験ください。
※デモ版はお客様情報の登録が必要なく、何度でもお試しいただけます。
「試してみる」よりお試しください。
・作成タイプ:「集計表」が一般的ですが、「一覧」を選ばれる方も多いです。このほか、ラベル出力もあります。
・csv編集:地域(大)>支店(中)>営業所(小)といったグループ単位での集計や、お得意様別売上集計といった
区分集計がよく利用されます。また、csvラポ内でデータの「列」を選択・削除したり順番を入れ替えたり
といったことも可能です。
・その他:出力時に、1行ごとに色をつけるといった機能でより見やすくを追及される方もいらっしゃいます。
サイボウズ社kintoneをご利用の方
-
Q1.csvラポはkintonのプラグインがありますが、どのへんが便利なのでしょうか?
-
一般的には業務システムからcsvデータを抽出して帳票ツールで処理するという流れですが、csvラポのプラグインでは、 csvデータということを意識する必要が無く(csvという言葉を知らなくても大丈夫)、kintoneアプリに貼り付けたcsvラポの ボタンを押すだけで、即、整形された報告書が出来上がります。
特に、「一覧」出力はご好評いただいております。
契約編:製品版への移行方法
-
Q1.製品版の申し込みはどのようにすればいいですか?
-
csvラポの問い合わせページから「csvラポ 注文の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「csvラポ申込みシート」を送付いたします。 -
Q2.トライアル版を申し込んでいますが、製品版を利用するのにどんなことが必要ですか?
-
トライアル版から製品版への移行は、アプリなどの入れ替えは不要です。注文後、手続きが完了いたしましたら自動的に切り替わります。
-
Q3.デモ版のラポコネクトを利用しています。製品版を利用するのにどんなことが必要ですか?
-
すでにラポコネクトをインストールされている場合、「システム設定」が必要です。 ラポコネクトのシステム設定にて、申し込み時に通知しているIDとパスワードを入力します。
-
Q4.トライアル版を申し込み時と担当者が違うのですが、どうすればいいでしょうか?
-
csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「利用契約変更申請書」を送付いたします。
契約編:csvラポの利用回数について
-
Q1.利用回数に達したらどうなりますか?
-
その月はcsvラポが利用できなくなります。
-
Q2.利用回数をオーバーしそうです。今月だけ回数を増やすことはできますか?
-
一時的にその月のみ利用回数を増やすことは可能です。
csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「利用契約変更申請書」を送付いたします。
年契約の場合、利用回数を増やした月の翌月に別途請求書をお送りいたします。
・ライトの場合:その月のみ契約単位をスタンダードに変更して対応可能。
・スタンダードの場合:その月のみ2000回ずつ追加対応可能
-
Q3.月々の利用回数の上限をあげることはできますか?
-
ライトをご契約のお客様はスタンダードへの契約プランの変更をお願いいたします。
csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「利用契約変更申請書」を送付いたします。
お申し込みをいただいた翌月から新しい回数で利用できます。
・ライトの場合:スタンダードへ
・スタンダードの場合:2000回ごと(例:2000回→4000回)
年契約については、お申込みいただきましたら契約満了までの残月分の費用をご請求いたします。
翌月から新たな回数でご利用いただけます。
年契約について、一度上限を増やされた場合は、契約満了まで上限の回数を減らしたり
元に戻すことはできません。
契約編:申込内容の変更について
-
Q1.担当者が変更になりました。どうすればいいですか??
-
csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「利用契約変更申請書」を送付いたします。 -
Q2.月契約から年契約へ変更したいです。どうすればいいですか?
-
csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「利用契約変更申請書」を送付いたします。 -
Q3.年契約から月契約へ変更したいです。どうすればいいですか?
-
csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「利用契約変更申請書」を送付いたします。
ご契約いただいている年契約が満了した翌月から月契約に変更となります。 -
Q4.csvラポ クラウド版は契約後のプラン変更は可能ですか?
-
契約後の変更は可能です。
csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「利用契約変更申請書」を送付いたします。
なお、契約中の内容によって変更するタイミングが異なります。
・ライト版からスタンダード版への変更の場合
ライト版は年契約のみのため、ライト版契約期間終了までの差額を事前にお支払いいただきます。
ライト版の年契約中にスタンダード版へ変更します。
・スタンダード版の年間契約からライト版への変更の場合
スタンダード版の年契約からライト版への変更の場合は差額返金が対応できません。
スタンダード版の年契約が満了した翌月からライト版へ変更します。
-
Q5.すでにcsvラポを利用していますが、kintoneプラグインの製品版も利用したいです。申請の仕方を教えてください。
-
csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「利用契約変更申請書」を送付いたします。
こちらに、kintoneのサブドメインをご記入ください。 -
Q6.kintoneプラグインの製品版を利用し始めるには、どうすればいいですか?
-
申請後、登録完了メールでご通知しているURLからプラグインをダウンロードしてください。
アプリにプラグインを登録する際には、申し込み時に通知しているIDと管理パスワードを入力します。 -
Q7.ラポコネクトの製品版を利用しています。kintoneプラグインも利用したい場合、費用はどうなりますか?
-
追加費用は特にありません。今までの利用回数にkintoneプラグインからの利用回数が追加されます。
利用回数が足りない場合には、利用回数の増加をご検討ください。
なお、利用回数増加については費用が発生します。
利用回数の上限を増加する場合には、csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「利用契約変更申請書」を送付いたします。
契約編:すでにkintoneプラグイン製品版を利用されている場合
-
Q1.ラポコネクトの製品版も利用したいです。どうすればよいですか?
-
csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
内容として、ブラウザ版やラポコネクトも利用したい旨をご記入ください。
返信メールにてブラウザ版やラポコネクトの情報を送付いたします。 -
Q2.ラポコネクトの製品版も利用したいです。費用はどうなりますか?
-
追加費用は特にありません。今までの利用回数にkintoneプラグインからの利用回数が追加されます。
利用回数が足りない場合には、利用回数の増加をご検討ください。
なお、利用回数増加については費用が発生します。
利用回数の上限を増加する場合には、csvラポの問い合わせページから「csvラポ 変更の申込」を選択してご連絡ください。
返信メールにて「利用契約変更申請書」を送付いたします。