csvラポ kintone連携プラグイン
ご利用の流れ
- 
            kintoneのスタンダードコースのご契約が必要です
- 
            csvラポ for kintoneは、株式会社サイボウズのkintoneのプラグインです。kintoneのプラグインを利用するためには、スタンダードコースでのご契約が必要です。kintoneをお使いではない方はまずはご契約をお願いします。 
- 
            購入前のお試し
- 
            csvラポ for kintoneのデモ版プラグインをご用意しております。 
 デモ版プラグインは、ご利用回数や登録アプリ数の制限はありません。
 一覧画面からポンっと出力するcsvラポがどんなものか、ぜひお気軽にお試しください。以下の制約事項があります。 
 ・出力したPDFファイル、Excelファイルに、csvラポのロゴ、デモ版の表記が入ります。
 ・出力したExcelファイルはシートロックがかかっています。変更ができません。
- 
            デモ版プラグイン利用の流れ
- 
            1.デモ版申し込みフォームよりお申込み 
 2.自動返信メールで、利用案内とプラグインのダウンロードURLをお知らせします。
 3.案内されたURLからプラグインファイルをダウンロードし、kintoneに登録します。
 ※kintoneにプラグインを登録するためには、kintone管理者である必要があります。
 4.使用したいアプリにプラグインを登録します。
 ※アプリにプラグインを登録するためには、アプリ管理者である必要があります。
 5.プラグイン設定画面で、どの一覧でcsvラポを使うのか指定します。
 6.指定した一覧画面にcsvラポのボタンが表示されます。
- 
            プラグインの設定
- 
            プラグインの設定画面では、どの一覧でcsvラポを使うのかの指定のみ行います。 
 細かい設定は不要です。誰でも簡単に始められます。
- 
            製品購入前の見積り・問い合わせ
- 
            デモ版を使用してのご質問や見積もり依頼など、購入前のお問い合わせは問い合わせフォームよりお願いします。 
 
- 
            その他、csvラポに関するご質問・お問い合わせ
- 
            使ってみたけど思ったような結果にならない、こういう風になってほしいけどどうしたらいいのか、など使い方や結果に対するご質問もお受けしています。 
 お気軽にお問い合わせください。csvラポを使ってみての感想や、ご意見、ご要望もお待ちしております。 
 今後の製品開発に活用させていただきます。